美ヶ原高原ホテル 山本小屋
和室ーバス・トイレなし
食事: 朝・夕
チェックイン: 14:00~ 18:00
チェックアウト: ~10:00
お支払い料金
条件変更
予約受付は1日前の23時00分まで
標高2000mの美ヶ原高原は夏は牧場で牛馬が放牧されますが、厳冬期は周囲40kmの大雪原となります。厳冬期の美ヶ原は寒いのですが天気の良い日は山岳展望の最も素晴しい時期でもあり、富士山・八ヶ岳連峰・南アルプス・中央アルプス・北アルプス…等名立たる名峰を一望します。防寒装備さえしっかりしていれば、特殊装備(アイゼン・ピッケル等)や冬山経験や技術を必要しない美ヶ原です。また星空が最もくに輝く時期でもあります。スノーシュー・XCスキーのレンタル完備。悪天候時は薪ストーブの前で佇むのも冬山ならではです。ご夕食は、きじ鍋をメインに11~12品の食事となります。きに肉は低脂肪・高タンパクで非常に美味しいジビエです。当館は本州のほぼ中央に位置し、日本海・太平洋に最も遠い場所に位置する標高2000mの高原です。※基本的に海産物は食材として用いません。獣肉類の苦手な方のご宿泊には対応いたしておりません。地産地消を心がけ、肉類・高原野菜・きのこや山菜・川魚(淡水魚)がメインの食材となり、塩乾物以外は海産物を基本的に用いません。ご理解・ご了承賜りますようお願い申し上げます。三密を防ぐためマイカーでご来山されるお客様へマイカーは当館まで乗り入れ出来ますが、マイカーの場合4WD車でもスタッドレスタイヤまたは金属製タイヤチェーンの装着が必要な場合も御座居ます。万一に備えタイヤチェーンは忘れずに携行下さい。(4WD車以外の車両はスタッドレスタイヤを装着していても、金属製タイヤチェーンの装着が必要です)JRご利用の方は下諏訪駅前までの送迎サービスもあります。(要事前予約)但し送迎車は補助席も使用し、三密(密接・密集)となりますので、観光庁の定める「旅のエチケット」の遵守にご協力くださいませ。下諏訪駅前10:30お迎え(乗車所要時間約70分)翌日の送りはは当館13:00頃出発となります。12月~3月の厳冬期は冬山装備が必要で一般観光のお客様には不向きの時期となります。(12月~3月の期間は小学生・未就学の乳幼児のご宿泊はお薦め出来ない時期です)
当館の屋号にホテルという冠がついていますが、基本的に山小屋ですのでリゾートホテルにご宿泊されようとご計画の方には不向きな宿です。
1部屋大人2名子供0名利用の場合
なし
現地決済 / オンラインカード決済
PAGE TOP